夏姫 大注目の鹿児島産ブランドマンゴーを食べてみた!
フルーツ好きの皆様にも、夏姫という鹿児島ブランドマンゴーをご存知ない方は多いのではないでしょうか?
夏姫
夏姫とは?
宮崎の太陽のタマゴと同品種のマンゴー(アーウィン種)で、以下の厳しい基準をクリアしたマンゴーだけが、夏姫としての出荷を許されます。
・かごしまブランド産地で育てられた。
・糖度;15度以上
・大きさ:2L以上(1玉350g以上)、
・外観の紅色が2/3以上
夏姫の初セリでは、2個1Kgで最高5万円(平均12000円)の値段が付いた、とんでもないマンゴーです。
「マンゴーは好きだケド、これじゃあ買えないな…」
と思われるかも知れませんが、画面を閉じるのは少しだけ待って下さい。
そんな夏姫、またはもう少しサイズの小さい鹿児島マンゴーを格安、いや 激安入手する方法を文末でご案内しています。
鹿児島マンゴー 夏姫の栽培風景
さてさて、こんな高級ブランドマンゴーを 何でまた庶民の私が口にする機会があったかと言いますと、10年来の友人のお兄さんが、鹿児島でこのマンゴーを生産しているというのです。
ご出身は関西の方なのですが、鹿児島に渡って5棟のビニールハウスを建て、3年前から丹精込めて栽培を始め、今回が初出荷。
そこで、まずは身内の関係者でこれを味わってフィードバックを得よう!という事で…頂いてしまいました。
鹿児島ブランドのマンゴー 夏姫
こ、これは…とんでもなく美味しいマンゴーじゃないですか♪
鼻に抜ける完熟マンゴー特有の香りは上品そのもの、舌先に感じる甘みの種類は海外産のアップルマンゴーやペリカンマンゴー、沖縄産のそれとも次元の異なるものです。
瑞々しくて繊維も柔らか、芳醇な味わいはマンゴーの王様ならぬマンゴーのお姫様ってところですかね。
ちなみにこの夏姫、これよりもサイズの小さなものは一応は規格外として鹿児島マンゴーとして出荷されるのですが、凝縮感、味わいは夏姫と同等なので、もの凄いコスパです。
皆様も是非、この機会に味わってみて下さい。
この価格でこのレベルのマンゴーを味わえる機会は、そうそうないと思います。
夏姫 鹿児島産マンゴー お取り寄せ・購入先情報

↑現状での入手チャネルはYahooオークションのみですが、新たな直販ルートが構築できましたら、このページで紹介させて頂こうと思います。