通販日記。

通販日記はお取り寄せグルメや便利グッズ、家電や旅行に至るまで ネット購入した多彩な商品を実際に購入→評価 レビューする、通販のプロが教える系の口コミ発信ブログです。

「スイーツ・お菓子」の記事一覧

蒲田カステラ 輪 大田区在住者(特に蒲田民)はこれをお土産や退職時のお菓子に?(パティスリー ナオヒラ)

ココではあまり仕事のお話はしてこなかったのですが、私は2020年5月くらいから渋谷の高層ビルにある企業さまにITサービスを提供するプロジェクトに従事しておりました。 それも前月末をもって無事に終了…長かったようでとても短 […]

とりいさん家の芋ケーキ 原材料の50%以上がサツマイモのケーキが美味い!(バランタイン)

もはや私は欲しいものがあるから通販サイトを開くのではなく、欲しいものを見つけに通販サイトを開く…そんなネットショッピング中心のライフスタイルになってから何年が経過するでしょう。「何か欲しいもの見つからないかな~」と楽天市 […]

フロム蔵王 桃のレアチーズケーキ 夏にピッタリなスイーツは見た目も良いので女性への軽いプレゼントにはアリだと思う。

真夏に美味しいフルーツと言えば桃! ココ数年は異常気象…というか夏場の異様な暑さで夏野菜や夏フルーツの旬は短くなっていると聞きますが、冷やして夏のデザートにするにはピッタリの桃スイーツをお取り寄せしてみることにしました。 […]

世界の山ちゃん監修 幻の手羽先風味 ポテトチップス。コショウが効いてビールがススム!

ある程度の期間食べないでいると、無性~~~に食べたくなる飲食店の食べものってありません?長期間食べないものなら禁断症状が出るような食べもの。 私の場合は…今思いつく限りでも、天下一品のラーメン(こってり)、IVOホームズ […]

好きな甘さで楽しめる加藤珈琲店の「ちょっと贅沢な珈琲専門店のコーヒーゼリー」

カフェなんて洒落たものがなかった子供の頃、両親がコーヒーを楽しむのは個人経営の喫茶店でした。親がマスターと会話している間、決まって食べていたのがコーヒーゼリーでした。思えば私のコーヒー好きはこの頃からなのかな?なんて思っ […]

江戸時代から続く伝統レシピで作らる「きなこ玉」が素朴で美味しい!(ワタトー)

キッカケは楽天市場のお買い物マラソンでポイント付与率を増やす為に送料無料で1000円ポッキリのお菓子探したというものですが、これがどうして相当に気に入ってしまったのでお気に入りに昇格したお菓子をご紹介しましょう。 それが […]

ミルフィーユとロールケーキのハイブリットスイーツ 五島軒のミルフェが美味しい!

通販日記で北海道函館市の老舗洋食店 五島軒さんの商品をご紹介したことは何度かあるのですが、実は本命として狙っていたのがミルフェでした。 函館 五島軒 ミルフェ お土産としても人気が高いからか、パッケージもしっかり既製品感 […]

ラピスラズリのオペラ 小学生時代の憧れパワーストーンがここに…(京都 ウサギノネドコ)

自己紹介ページにも書かせて頂いた内容と一部重複しますが、私が通販に目覚めたのが小学5年生の頃でした。インターネットのイの字もなかった昭和の時代、娯楽の王道でもある月刊少年誌の裏表紙には、子供時代の私の心を揺さぶる通販広告 […]

群馬県のソウルフード?福島屋の焼まんじゅうが美味い!朝食にもピッタリ!

群馬方面に温泉旅行に行ったとき、お店の前を通りかかるたびに気になっていたのが焼きまんじゅうなんです。これ、色々な場所で見かけますよね。 串に刺さった状態で炭火で焼かれる焼きまんじゅう…味噌ベースのタレが熱せられて放つ香り […]

ミルクレープにトリュフ?甘くない大人のミルクレープ neroがワインに合いすぎる!

ミルクレープ…なんて甘美な響きなのでしょう。私がミルクレープと出会って感動したのが18歳で上京した直後に出会ったドトールでのことで~という、過去に何度もミルクレープの記事で書いた話題は置いておきまして、今回はスイーツのジ […]

依存性がバカ高いインドスイーツ ソーンパブディ(SOAN PAPDI)ココナッツにドハマリの予感…

私にとって海外旅行の大きな楽しみの一つがスーパーマーケット巡りです。それも高級スーパーではなくて、現地の方々が毎日使われるローカルなスーパーマーケットでの買い物が本当に好き。 そこではお土産を買う以外にも、色々な発見があ […]