JINS MAGNET(JINSマグネット)って知ってる?首筋のコリをほぐす新アイデア商品!

会社にいる間中パソコンの液晶画面を、それに加えて通勤電車内や息抜きのシーンではスマホを観ているような我々IT業界人にとって目の疲れは職業病みたいなものです。
そしてこの「目が疲れる」というのは実に厄介なもので、目が疲れる 首が凝る 肩が凝る 身体全体が疲れる…という負の連鎖に繋がります。お陰で週末はぐったり…みたいな。

だから仕事でPCを多く使う方は老若男女は関係なしに、目の疲れを可能な限り軽減する必要があります。中でもブルーライトカット機能がついたPC用メガネ老眼鏡も必ず使った方が良いです。(いずれも過去の記事へ)
これだけでも目の疲れ方がビックリするくらい違いますから。

で、今回ご紹介したいのは、どうせPCを使う職場でメガネをかけるならセットで試しても良いのではないか?思えた商品です。

JINS MAGNET(JINS マグネット)
JINS MAGNET(JINS マグネット)

それはJINS MAGNET(JINS マグネット)と言いまして、使い方としてはこのようにメガネの末端(先セル)に装着するアイデア商品になります。

JINS MAGNET(JINS マグネット)とは?
マグネループ等の磁気ネックレスやピップエレキバン等でお馴染みの老舗、ピップ社とJINSによって共同開発されたメガネバンド型のコリ緩和商品です。
ちょうど後頭部下から首へと綱なる凹んだ部分にバンドに埋め込まれた4つの110ミリテスラの磁石が磁気の力で血行を促進して、首筋のコリをほぐしてくれるというものです。

JINS MAGNET(JINS マグネット) JINS MAGNET(JINS マグネット)

初めてJINSマグネットを目にした時の感想、それは効果への期待値よりもまず「こんなの良く考えついたなぁ」です。確かに磁気ネックレスで肩や首元はケアできても、後頭部から首筋はカバーできないですものね。

実際、私も肩コリが現れる際には決まって首筋の両上側が固くなるのですが、ちょうどこの部分に磁石が近づく設計になっているようです。

JINSマグネット 使ってみた!
JINSマグネット 使ってみた!

早速使ってみた私の感想としては、これまでの磁気ネックレス(過去の記事へ)と感想と同じようなものになりますが、まず医薬品でもないので装着した瞬間から効果を劇的な効果を感じられるものではありません。
早い方では装着してから45分ほどで磁力による血流増加でポカポカとした温かさを感じられた方もいらっしゃるようですが、私は既にRAKUWA 磁気チタンネックレス(過去の記事へ)をほぼ1日中装着していることもあってか、追加で体感できるような変化は微々たるものですが、鯛かに首周りのコリの蓄積スピードは緩やかになったと思っています。

JINSマグネットを使えるのは「メガネをかけている方のみ」です。
であるならば、職場で着用してても邪魔になるものでもありませんので、肩こりや首筋のコリにお悩みのメガネユーザーの方であれば、試してみる価値があるんじゃないかなと思いました。

ちなみに…私の通販生活の中で一番首や肩こりに対して効いている神商品はパイオネックス(過去の記事へ)です。

JINS MAGNET(JINSマグネット)購入先情報

【スポンサーリンク】