みんな大好きKALDI(カルディ)のロングセラー人気商品であるパンダ杏仁豆腐が好きすぎて定期的に購入しているのは私だけじゃないハズ。このねっとり感は他では感じられれない食感とともに伝わる杏仁の風味としっかり目の甘さの満足感ったら凄いものがあります。
これまでにも色々なフレーバーが登場したけれど、やっぱりオリジナルのパンダ杏仁豆腐鰺が一番だわ~というくらいに大好きな商品。そんなパンダ杏仁豆腐にこんな変わり種があるのをご存知でしたでしょうか?
パンダ杏仁豆腐プロテイン棒というプロテインバーです。
ぱっくんたんぱっくん 杏仁豆腐プロテインバー
正式名称はぱっくんたんぱっくん 杏仁豆腐プロテインバーというらしいのですが、近所のカルディに加え勤務先近くの実店舗含めて数店をしっかり探したのですが発見には至らなかったので、今回も例のように通販でお取り寄せすることと相成りました。
それにしても、パンダ杏仁豆腐がプロテインバーになるとは…でも確かに、想像するだけでも美味しいやつだと思って10本ほど購入してみました。
パンダ杏仁豆腐 プロテイン棒(プロテインバー)栄養表示
パンダ杏仁豆腐 プロテイン棒(プロテインバー)1本に含まれるたんぱく質の量は11.4グラムとのこと。
これはガチな粉末プロテインと比較するのも野暮ってものですが、会社でおやつ代わりに食べられるプロテインとしては充分な量じゃないですかね?
ちなみに栄養成分表示としてはエネルギー161Kcal、たんぱく質11.4g、脂質7.4g、炭水化物12.3g、食塩相当量0.4gです。(分析値)
では早速、頂いてみましょう。
パンダ杏仁豆腐 プロテイン棒(プロテインバー)食べてみた!
まずは杏仁豆腐 プロテイン棒の食感ですが、カルディのパンダ杏仁豆腐のようなねっとり感なくてザクザクした感じです。これは他のプロテインバーと同様に大豆パフによるものかと思われますが、甘さはグンと抑えられていました。
そして肝心の味の感想ですが、ここまで杏仁の風味が強い食品は珍しいのでは?と思えるレベルに杏仁が主張する味わいです。
そうそう、数年前には台湾で杏仁をドリンク状にしたものを飲んだことがあるのですが、杏仁って本来は全く甘くないんですよね。というか、甘さを加えないとキツくてなかなか食べられないのが本来の杏仁。パンダ杏仁豆腐 プロテイン棒を食べてそれを久々に思い出しました。
それをカルティの杏仁豆腐 プロテイン棒はホワイトチョコレートの味を効かせてあるので、とても美味しく食べられました。
会社では小腹が空くと近所のコンビニで色々な種類のフレーバーのプロテインバーを買っては試してきましたが、個人的な好みで言えば この杏仁豆腐 プロテイン棒が一番好きな味でした。
たんぱく質は言わずと知れたヒトの筋肉や臓器、皮膚、髪の毛のベースとなる欠かすことのできない栄養素、これが手軽に&美味しく味わえる秀逸な商品だと感じました。
なのでカルディさんはもっと実店舗でもコレを見かけるようにして欲しいですし、レギュラー商品としてずっと置いて欲しいです!
この記事の執筆時点では杏仁豆腐 プロテイン棒は楽天市場にもAmazonでも見つけられませんでしたので、ご興味ある方はカルディの公式通販サイトで是非どうぞ。