知覚過敏にシュミテクト以外の選択肢!パーリーホワイトアドバンスセンシティブ歯磨き粉。
知覚過敏って辛いですよね。
私も知覚過敏なので状態が良くない歯は歯医者さんでケアして頂いてはいるものの、それでも気になります。
冷たいものを飲む時には歯に回らないように注意するので問題ないのですが、冷えたトマトやフルーツを食べるときにキーンと沁みると、仕方がないことではあるものの 何となく情けない気分になります。^^;
知覚過敏の日常ケアとしてはシュミテクトくらいですかね。
そこでふと「外人さんは知覚過敏にならないのかな?」みたいな事を考えました。が、そんな訳はないですよね。(笑)
加齢と共に歯茎が下がる → 歯の根元が露出する → しみる は人類共通の悩みだと思います。
ならば、海外の方はどのように知覚過敏ケアをしているのでしょう?
色々と調べてみましたが…やっぱり知覚過敏用の歯磨き粉を使うケースが多いみたいですね。例えばアメリカのSensodyne(センソダイン)は、日本で言うシュミテクトのようです。
パーリーホワイトアドバンスセンシティブ歯磨き粉
私にとってシュミテクトはあまりにも普通なので、今回はこれまでに使ったことのない知覚過敏用歯磨き粉を使ってみることにしました。
パーリーホワイトアドバンスセンシティブという歯磨き粉です。
パーリーホワイトはシンガポールで唯一のオーラルケア総合メーカーで、世界23の国と地域に展開しているそうです。(ちょっと安心)
磨いた時のシャリシャリとした感覚が心地良いですね~。これは研磨剤によるものですが、強いものではないので安心して使えます。そして汚れ落ち性能も良いと思いました。
肝心な知覚過敏への効果ですが、サイトで謳われている「2週間で効果を実感!」と言う程に極端なものではありませんが、シュミテクトと比較すると効果の出方は早いようにも感じました。
もちろん、こういった「感じ方」には個人差がありますが、試される価値は多いにあろうかと思います。私はシュミテクトとローテーションさせて使います☆
パーリーホワイトアドバンスセンシティブ 購入先情報
【スポンサーリンク】