世界一美味しい?キュリオスティーコーラ(CURIOSITY COLA)を飲んでみた!

コーラと言えば…まずはコカコーラにペプシコーラですよね。私も若い頃、特に専門学校時代はコーラが本当に大好きで大好きで好きすぎて、自宅から出るゴミの大半はコーラの空きビンだったーなんてことがあります。当時はペットボトルではなく瓶が、そしてコーラの二大巨頭はコカコーラとペプシコーラが主流だった懐かしい時代です。

それが健康志向の高まりと共に従来のコーラからは人工甘味料によって糖質が減り、その次は天然素材で人工甘味料や保存料を抑えたクラフトビールならぬクラフトコーラの人気が高まって、色々なお店で造られるようになったのですが、クラフトコーラはどうにも特定のスパイスが立った感じで好きになれない味わいのものが殆どでした。

今回のコーラはどうでしょう?と思って買ってみましたのが「世界一美味しい!」とされるコーラです。

キュリオスティーコーラ(CURIOSITY COLA)
消費期限切れ間近のキュリオスティーコーラ(CURIOSITY COLA)

そのコーラの名前はキュリオスティーコーラ(CURIOSITY COLA)といいます。

キュリオスティーコーラとは?(CURIOSITY COLAとは?)
イギリスのフェンティマンス(FENTIMANS)という会社が昔からの製法で製造しているコーラで、その歴史は100年を超えるという伝統製法の域に達したコーラです。

キュリオスティーコーラが日本に入ってくるようになったのは2000年代の前半だったでしょうか?

これが普段、賞味期限ギリギリのものを激安価格で売り切る近所の近所のディスカウントストアで見かけたので買ってみることにしました。美味しければ通販でも買おう作戦です。

キュリオスティーコーラ(CURIOSITY COLA)飲んでみた!
キュリオスティーコーラ(CURIOSITY COLA)飲んでみた!

封を切ったときにふわっと広がる香りはコーラですね。
これを氷を入れたグラスに炭酸が逃げないように注いでっと。コーラ好きだったあの頃の気持ちを思い出しながら飲んでみますと…おおっ、世間的には炭酸が弱めとの口コミが多いキュリオスティーコーラですが、そんなこともないように思えました。これなら普通レベルじゃないかな?

早速飲んでみますと、ジンジャー(生姜)の香りが立ちますが、それが主張しすぎていることはないです。これはショウガが苦手な私でも美味しいと感じられる丁度良い塩梅。

味わいはコカコーラやペプシコーラよりもスパイシーで複雑な重奏感が楽しめるやつで、これはこれで結構美味しい!甘さも強すぎず、甘めのショウガ、続いてシナモン…その次はクローブ系かな?この味の秘密は何だろう…なんて思っているうちに、あっという間に1本相手しまいます。コーラなのに珍しくて後を引くタイプの味なんですよね。とっても美味しいです。

CURIOSITY COLA おすすめの飲み方

そのまま飲んでも美味しいですが、洋酒の割り物にすると味わいに更に深みが出て良い感じ♪(また酒かと)

定価は少々お高めで知る人ぞ知る系の洗練された味わいの高級コーラで、ボトルのデザインも洒落ているので飲食店やバーで出しても面白いんじゃないかな?と思いました。例えばコークハイやキューバリバーといったコーラを使うカクテルをキュリオスティーコーラで作って、余った分をビンごと置いてもらうと私ならとても嬉しいです。

ちなみにCURIOSITY…何処かで聞いたようなワードだと思ったので和訳してみますと、その意味は「好奇心」なのだそうです。何か私にもピッタリなコーラだなと思いました。皆さまも興味…いや好奇心が沸きましたら是非どうぞ。世界一美味しいかどうかは飲む方のお好みにもよりますが、一度は飲んでみるべきコーラだと思いました。

キュリオスティーコーラ(CURIOSITY COLA)お取り寄せ・購入先情報

【スポンサーリンク】