
出会いは宮崎県宮崎市、橘通3丁目バス停下車して1分くらいの場所にある大阪屋さんでの事でした。
東京土産に何本かの焼酎を選んでいると、宮崎弁とホスピタリティ丸出しの店長さん?が数々の県内産焼酎の特徴を説明&試飲までさせて下さって、厳選した数種類のうちの1本が明月まさりです。
明月まさりとは、赤霧島と同じムラサキマサリという紫芋を使用した芋焼酎です。年一回の数量限定出荷ではありますが、赤霧島よりは入手しやすいのではないでしょうか。
さて、まずは香りから…ほわっと香る紫芋系の特徴が良く出ています。
「これが水割りにすると”開く”んですよぉ。」
「お~本当だ!しかも余韻が長いですね~!」
「そうなんです。和食以外の料理との相性も◎ですよ♪」
もう、すっかり気に入ってしまいました。
赤霧島を推す方が多い中であえて言わせて頂ければ、これを飲むと「スッキリ」と称される赤霧島が どうにも薄っぺらいものに感じてしまいます。良く言えば「飲みやすい」んですけれどねぇ。
優しい口当たりでフルーティながらも厚みがある味わいで美味しいです。それでいて前述の通り余韻が長いのが素敵です。
赤霧大好きな方々にも是非とも味わって頂きたい1本です。
明月まさり お取り寄せ・購入先情報

