[無洗米]あいちのかおり どこまでも平均的な味?
相変わらず「まだ味わった事のない銘柄を♪」なんて具合に初体験銘柄を探してはいるのですが、やみくもに手を出して美味しくないお米を食べ続けなければならないのも嫌なので、Yahoo!知恵袋でこんな質問を投稿してみました。
「メジャーじゃないけれど、美味しいお米の銘柄を教えて下さい。」
すると、有難い事に沢山の回答を頂戴する事ができました。感謝です^^
中でも とても丁寧な回答を下さった方が勧めてくれた あいちのかおり を取り寄せてみる事にしました。
あいちのかおり(無洗米)粒はやや大きめですかね。
お米の甘みも、風味も、モチモチ感も、全てが平均的なんですよね。
まぁ同じ県内の銘柄でも場所を生産者によって味は大きく変わるので、今回がたまたまかも知れませんが…あ、全然悪くはないんですよ!普通に美味しいです。^^
でも、あいちのかおりがハツシモ(過去記事へ)とコシヒカリ系統のミネアサヒとが交配して出来た品種だと聞いて、納得です。粒も大きいですしね。^^
冷めても美味しく食べられるのハツシモ同様なのでお弁当に良いですし、チャーハンや丼との相性が良い万能タイプのお米かなと思いました。
あいちのかおり(無洗米)お取り寄せ・購入先情報


【スポンサーリンク】
【編集後記】
2012.3.4 何だかんだでリピート