[酒の肴]いぶりがっこ クリームチーズ和えが超絶美味しい!

夢酎(むちゅう)さんという、我々夫婦が行きつけにさせて頂いているダイニングが蒲田にあります。

どこで飲んでいても、2軒目に立ち寄りたくなってしまうのは、このお店のキラーコンテンツとも呼べる酒の肴に要因があります。

という事で、今回もそれを真似してみました。(笑)

ぶりがっこ

使う素材、それはいぶりがっこです。

いぶりがっことは?
大根の漬物 = たくあんをスモークし、米ぬかでつけた秋田の伝統的な漬物です。
秋田の方言で いぶした(いぶり)漬物(がっこ)という訳です。

そのまま食べてもスモーキーでヤミツキ系な味なのですが、是非ともおすすめしたいのが、いぶりがっこのクリームチーズ和えです。まぁ定番と言えば定番ですが…

ぶりがっこのクリームチーズ和え

我が家でのレシピは短冊切りにしたいぶりがっこをクリームチーズ、細切りにした玉ねぎ、かつおぶし、醤油で和えて、最後にわけぎを乗せただけの簡単なものですが、これが超絶美味しいのです。^^

そのまま食べるよりも数倍美味しく感じるのは、クリームチーズ他 材料の水分がいぶりがっこに移って、よりフレッシュな食感になるからだと思います。

いぶりがっこは私が購入した桜食品の他にも、きむらや、おばこ食品、奥州食品等色々なメーカーから出ていて、どれを選ばれても間違いないとは思いますが、スライス(薄切り)タイプは避けた方が良いと思います。

お酒が進む秀逸な酒の肴、是非お試しを♪

いぶりがっこ お取り寄せ・購入先情報

【スポンサーリンク】