twitterを始めたは随分と前なのですが、フォローしている&フォロワーされている方々と交流を始めたのは ほんの数か月前のことでした。最初の頃は自分のタイムラインが ある特定の個人宛のメッセージで埋まっちゃうのが嫌だったんです。^^;
情報発信というのは全ての利用者を意識する必要がありますし、タイムライン = 私自身を表す鏡みたいなものだから…なんて堅苦しい考え方をスッパリ止めて ちょっとした交流を始めたところ、世界は広がりました。
先日ご紹介したシャリキンや雲切目薬など、今まで通りのアンテナだったら まずキャッチできなかったであろう素敵な品々と出会うことが出来ちゃいました。
で、今回ご紹介するのは広島のフォロー&フォロワーさんに教えて頂いたがんすです。
三宅水産 がんす
「え?がんすって何??」
と、私同様のリアクションを取られる方も多いかと思いますが、がんすとは魚のすり身を揚げたもので、広島では「やおぎも」に次いでメジャーな食べ物なのだとか。
※勿論、やおぎも も分かりませんでしたが
がんす…庄内地方の方言かと思いました。
更にがんすは色々な食品メーカーから売られているものの、三宅水産のがんすが美味しいとのこと。みやけのがんすはみどりとオレンジ!という情報を元に探して購入してみました。
そのまま食べても良いのですが、油を敷かずにフライパンかオーブンで再加熱してカリっとさせても美味しいとの事でフライパンへ☆
おお~、これは美味しいですねぇ!
かまぼこ原料のすり身、野菜、一味唐辛子といった原材料から さつま揚げのような食感と味わいを想像していたのですが、パン粉を付けて揚げられているので表面がカリっと香ばしい♪
そして時折シャリシャリと感じる玉ねぎの歯ごたえが良いアクセントになってます。
これは良いお酒のアテになりますわ~。
広島の方々に長年愛される呉市広町のソウルフード、有楽町に近い方はTAU(広島ブランドショップ)でもどうぞ☆