世界が新型コロナウィルスを経験する前の時代、企業務めの皆さまは一度は玉子屋さんのお弁当を実際に味わったり、目にされたことがあるのではないでしょうか?
食べたことがなくとも玉子屋という会社名はご存知の方は多いはず…と言いますのも玉子屋さんはお弁当を当日の昼時までに必ず届けるという独自の物流システムが大いに話題となり、メディアへの露出実績も非常に多い会社でもあるんです。
商品であるお弁当も栄養バランスはもちろん、2か月間同じ献立を出さない等のこだわりも多く、私も一時期は随分とお世話になったものでした。
ただ、テレワークが一般的になった現状のご時世では出荷量も減って苦戦されているようですが、好きな会社さんの一つでもあります。
で、そんな玉子屋さんがオンラインショップを開かれた!とのことで見に行ってみますと、この記事の執筆時点では2つの商品があったのでセット購入してみました。
玉子屋 オニオンドレッシングと玉子スープ
2つの商品とはオニオンドレッシングと玉子スープです。
オニオンドレッシング(たまねぎドレッシング)といいますと通常は醤油ベースの茶色っぽいものを想像しがちですが、玉子屋のこれはフレンチドレッシングを思わせるような白っぽい色をしています。
玉子スープはオーソドックスな固形状のフリーズドライ。
野菜は出来るだけ毎日食べるようにしていますし、スープも加えることで食事の満足感自体も上がりそう!という訳で期待を込めて頂いてみましょう。
玉子屋 オニオンドレッシング
オニオンドレッシングなのに色はフレンチドレッシング。なので食べる前はフレッシュな酸味系かな?とも思っていたのですが、全然違いますね~むしろ甘い。
甘めでクリーミーなタマネギ風味のドレッシング…とでも表現しましょうか、奥には卵のコクを感じます。今までに色々なドレシングを味わってきましたが、このタイプの玉ねぎドレッシングは初めてかも知れません。
世の中で人気の「俺が俺が!」と主張するタイプではなく、あくまで控えめで野菜の味わいを引き出すタイプなのだと思います。私はアリですが、ぶっちゃけ好みは分かれるドレッシングなんだろうな~と思っています。
玉子屋 玉子スープ
玉子スープに入っている玉子はふわっと…というよりも、薄くてしっかり目の食感ですね。小さくてマグカップでも調理(お湯を注ぐだけですけれど)できるので、パン系のランチに合わせたり、あとは小腹が減った時にも良いかも知れません。
通販日記なのでぶっちゃけますと、正直お取り寄せしてまで購入する程のものでもないような…というところですが、太田区民の皆さまには玉子屋さんを応援する意味でも是非、味わって頂きたいです。