中野農園の王秋梨。甘みあり酸味もそれなりに入った上品なサッパリ系和梨。

とにかくフルーツが大好きなので、未だ見たことも味わったこともない品種の果物を探してはお取り寄せしているのですが、最近では今までは希少品種と言われた品種が普通にスーパーに並ぶようになりました。例えばブドウであれば雄宝クイーンニーナ、梨で言えばにっこりとか。

でも、今回ご紹介する王秋梨に関しては食べたことのない品種だったので中野農園さんからお取り寄せしてみることにしました。

中野農園 王秋梨
中野農園 王秋梨

若干安価な家庭用だけに形はいびつですが、元々縦に長くなる品種のようでインパクトのある見た目じゃないですかね。

このブログ記事の執筆時点では梨のシーズンも終わりに近づきつつありますが、王秋梨の収穫は10月下旬~11月上旬にかけて行われる旬が遅い品種なので、まだまだ入手は可能です。

冷蔵庫の野菜室で軽く冷やして頂いてみましょう!

王秋梨 食べてみた!
王秋梨 食べてみた!

果汁の多さはカットした段階でも容易に分かるレベルです。

果肉は滑らか&きめ細やかで糖度はそれなりにあるようですが、赤梨にしては酸味もそれなりに入ってました。人気の南水とか幸水のように分かりやすい甘さ~というよりは、サッパリとした品のある味わいでした。。

これを朝イチの身体が水分を求めているタイミングに食べるのが美味しいんだ♪前述の通り珍しい品種なので、贈り物としても喜ばれると思います。

王秋梨 お取り寄せ・購入先情報

【スポンサーリンク】