![[エコ]ル・カエル 電力不要の生ごみ処理機 ゴミを減らして地球のために](https://tsuhan-nikki.com/wp-content/uploads/Le-Kaeru01.jpg)
8月29日は実家(静岡県熱海市)で暮らす母の誕生日。
なので、毎年この日が近づくと「今年は何にしようかねぇ…」なんて夫婦で悩んだりするのですが、今年はあっさり「生ごみ処理機にしよう!」と決まりました。
それは母が市のゴミ処理問題をSNSで投稿したのがキッカケです。おおっ、意外とエコに対する意識が高いのねと、この時初めて知りました。だから生ごみ処理機な訳です。
そこで生ごみ処理機について色々と調べてみると、実に色々な方式がある事が分かりました。売れ筋なのがPanasonic等の温風で生ゴミを乾燥させる熱処理式、
でもねぇ…家庭の生ゴミ処理に電力を使ったら、ちっともエコじゃないと思う訳ですよ。
そこで選んだのがル・カエル(Le Kaeru)です。
ル・カエルは酸素を好む微生物の力だけで生ゴミを分解してコンポスト容器です。(微生物が入ったパワーチップがセットになっています。)
電気を使わないが故に定期的に専用シャベルでかき混ぜる必要がありますが、シンプルな作りなので耐久性も抜群です。
微生物は好気性なので、生ゴミの量(処理能力は400g/日)と水切りには充分注意しつつ、肉などの動物性タンパク質が入ると発酵が促進されるらしいですね。そして野菜系の生ゴミばかりの日は、糠を少量入れても良いとか。
分解された生ゴミやチップは優秀な堆肥になるので、これで作物や花が育ったら素敵ですよね。
地球の為に一家に一台、如何でしょうか。^^
※お住まいの地域によっては、生ごみ処理機購入の助成金を受け取る事ができます。
生ごみ処理機 ル・カエル 購入先情報

