楽天ショップさん、 在庫もないのに なぜ売るの?
皆さんはど~~~~しても今入手したい!という商品を楽天で探す時、どのようにされますか?私の場合は…

1.欲しい商品をカテゴリ、またはキーワード検索で探します。

2.多くの商品がHITする場合は「買い物可能」をクリックします。(スグ欲しいので)

3.在庫があるショップのみが表示されます。
そこからは普段通りに年会費永年無料の楽天カードで決済して、商品の到着を待つばかり…なのですが、稀に楽天ショップからこんなメールが届く事があります。
「在庫がありません。」
「商品はお取り寄せとなります。」
は?ちょっと待って下さいと。こちらは在庫確認を行った上で購入したと認識していますよと。
確かにバイクや自転車、家具や大型家電等、大きな商品ならメーカー在庫を使う事もあるでしょうけれど、楽天ショップの場合には そういった規則性もありません。
しかも、キャンセルは楽天ショップ任せの部分もあり、利用者が好きなタイミングでキャンセル出来ません。
そればかりか「在庫がない」と連絡してくる割には、サイト上には堂々と商品があるかのように表示されていたり…
利用者の時間を何だと思っているのでしょうか?
これはもう、時間の無駄。皆さんも経験ないですかね?