[株主優待] ダイエー(8263)近隣にお店があれば是非とも持ちたい優待カード。
株取引は銀行預金と違って元本保証がないので 敬遠される方も多いかと思われます。
もし投資した企業が破綻したら、株は紙クズになりますからね。それ故に「株をやるなら余剰資金で」投資歴の長い義母が良く使う言葉でもありますが、楽しむくらいの感覚が丁度良いのかと思います。
が、このダイエー株だけは、近所にダイエー店舗がある主婦の方々にも強くおすすめしたいなと思っています。ダイエー店舗だけではなく、グルメシティやダイエーネットダイエーネットスーパーでも利用可能です。
全国のダイエー、グルメシティでも使えます。(画像は熱海店)
【ダイエー株をお勧めする理由】
1. 投資に必要な資金がとても少ない
株主優待を受けるには50株必要ですが、1万円台で入手可能です。
2. 株主優待が厚待遇
食料品や日用品が5%割引になる優待額が年2回もらえます。
・ 50株以上 … 最大1万円分(20万円×5%)
・100株以上 … 最大2万円分(40万円×5%)
・150株以上 … 最大3万円分(60万円×5%)
・200株以上 … 最大4万円分(80万円×5%)
・250株以上 … 最大5万円分(100万円×5%)
⇒ これが年2回なので、最低株数(50株)でも2万円/年の節約効果!
3. 家族みんなで利用可能
本人用の優待カードが送られた後で、家族カードも申込み可能です。
ダイエーの株主カード。(優待額はカードに付与されます)
そういえば過去にダイエー破綻ってありましたよね。
もちろん、今後も「ない」とは言い切れないリスクではありますが、ダイエー株を1年間保有するだけで 株価以上の優待が受けられる訳ですから、「ダイエー使う人なら1年持てばお得」という事になります。
毎日コツコツ使えるので、これから株主優待生活を始められる方にとっても身近な優待だと思います。
銘柄名:株式会社ダイエー(現在の株価)
証券コード:8263
権利確定月:2月、8月
優待回数:年2回
※この優待内容は記事の執筆時点の情報です。
最新の優待内容は企業のIR情報をご覧頂く事をお勧めします。
株主優待に興味を持たれた皆様へ


