[株主優待] まんだらけ(2652)日本のオタク文化を海外へ!

投資経験5年そこらの私にも、投資に関するポリシーがあります。
それは「自分が応援したい!と思える会社の株を長期保有する」ことです。だから日々の株価変動にはあんまり興味がなくて、自分がリタイヤする時点で、会社が元気に続いてれば良いや♪くらいに考えています。

で、ここで自分の保有銘柄を見直してみたのですが、我々夫婦は飲食が好きなものですから、国内の外食・食品の会社が多いんですよね…日本の人口も先細りですから、これらに保有銘柄が偏るのはリスクです。

なので最近買った個別株はアメリカ株のみ、毎月の投資はバランスファンド中心に行っているのですが、そんな中でも日本の有望銘柄に投資してみる事にしました。

まんだらけです。(笑)← なぜか笑ってしまう。

まんだらけ

もちろん冗談半分で投資した訳ではなく、素人の私なりに まんだらけに魅力を感じたからでございます。

それは後ほど語るとしまして、このまんだらけの株式を100株所有する事で、以下がもらえます。
 ・まんだらけZENBU(隔月刊誌)
 ・宇宙全史の小冊子販売パンフレット(不定期刊行)
 ・まんだらけ優待券※
 → 継続保有期間1年未満:2000円分
 → 継続保有期間1年以上:5000円分

まんだらけ優待券について
2016年5月27日より追加される事が発表されました。

まんだらけ 株主優待

日本のマンガやアニメを中心とした「オタク文化」が世界中に広がりを見せています。

もちろん、実際にこういった文化に興味を持たれる外国人は ほんの一部の方だけだとは思われますが、それでも海外には まだまだ伸びしろがあると思うのです。(伸びしろですねぇ)

また、この業界には競合するサブカル販売系企業が多いのですが、そういった会社の多くは国内市場に見切りを付けている気がする…というのは、その業界に明るい同僚のアドバイス。^^;

今後も生暖かく見守りつつ、長期保有しようと思います。

銘柄名:まんだらけ(現在の株価
証券コード:2652
権利確定月:3月、9月
優待回数:年数回
この優待内容は記事の執筆時点の情報です。
 最新の優待内容は企業のIR情報をご覧頂く事をお勧めします。

株主優待に興味を持たれた皆様へ

【スポンサーリンク】