[株主優待] オリックス(8591)安定高配当&高優待利回り 長期保有に適した銘柄。

長期的に見ると日本経済は徐々に縮小傾向にあると言われています。
そりゃまぁこの超高齢化社会、減り続ける人口とヤバめの人口分布をみれば私のような素人にも理解できます。

なので私が買う日本株にも多くの期待はしておらず、業績は横ばいでもOK、その代わり安定した高配当&株主優待を続けてくれれば良いなぁ♪くらいに考えています。

例えば今回ご紹介するオリックス(8591)も万年割安株とは言われていますが、なかなかに優秀な銘柄なのではないでしょうか?

オリックス 株主カード
オリックス 株主カード

ちなみにオリックスと言えばプロ野球チームを想像される方も多いと思われますが、メイン事業は金融業&日本国内のリース事業ではトップ企業で、私も会社ではオリックスの関連会社からパソコンを借りています。

そんなオリックスの株式を100株所有することで、実に多彩な優待を得られます。

1.株主カードによる優待
宿泊、食事、水族館、レンタカー、オリックス公式戦(プロ野球)、ヘルスケア等の割引が受けられます。

2.ふるさと優待
オリックスグループの取引先が扱う全国各地の商品をカタログギフトから選択可能です。しかも3年以上保有でその内容はランクアップします。

オリックス 株主優待 ふるさと優待
オリックス 株主優待 ふるさと優待

私は今回は初めてのオリックス優待ですが、単品でもお取り寄せ実績のある岩手のベアレン醸造所のビールセットを頂きました。リッチな味わいの地ビールは、お酒好きな私にって嬉しい限り☆

オリックス 株主優待 ふるさと優待

高配当、株主優待あり、安定した業績という、最強の長期投資向き銘柄。今後も長期保有しようと思います。

銘柄名:オリックス(現在の株価
証券コード:8591
権利確定月:3月、9月
優待回数:年1回
いつ届く?:7月頃、12月頃
この優待内容は記事の執筆時点の情報です。
 最新の優待内容は企業のIR情報をご覧頂く事をお勧めします。

株主優待に興味を持たれた皆様へ

【スポンサーリンク】