[株主優待]ワタミ(7522) 和民に行ってきました。
「通販日記なのに、何でまた居酒屋の話題?」
と、思われるかも知れませんが、これは
マネックス証券で株式投資 = 人の手を介さないので、ある意味通販購入 → その結果としてワタミグループで利用可能な株主優待券(飲食券)をGET = ほぼタダ飲み? → こりゃ素晴らしい♪てんで、皆様にご紹介する事にしました。(笑)
きっと、今後もこういった類の記事が何度かUPされる事とは思われますが、どうかご容赦下さいませ。
さてさて、今回は株主優待レポートの初回なので まずは株式購入の流れから…
証券会社に口座を開設 → 株式の購入費用を入金 → 注文画面に銘柄名を入力して検索 → 数量に株主優待が得られる単元株数(ワタミは100)を入力 → 買いたい価格(指値)または 現在の価格前後で良ければ「成行」を選択 → 執行条件を「本日中」として → 確認 → 注文 … と、たったこれだけの事を、権利確定日(この日までに株主として登録されておく必要がある日)前までに行っておけば良いだけです。
本当、一昔前なら考えられないくらいに簡単です。
すると、5月末くらいに↑のようなワタミグループで利用可能な株主優待券3000円分が自宅に郵送されます。(普通に待っているだけでOK)
これが年に2回も送られてくるんだから良いですよね…という訳で、和民の実店舗へGO♪

和民のような一部上場企業を母体とした居酒屋さんに行くのは約10年ぶりの事ですが、その安さと料理品質の高さには驚きました。お通しからして美味しいですもの。
チェーン店にありがちな、いわゆる「レトルト食品っぽさ」は微塵も感じられない料理の数々…堪能させて頂きました♪
ちなみに、お店を利用できない方は商品との交換も可能です。
銘柄名:ワタミ(現在の株価)
証券コード:7522
権利確定月:3月、9月
優待回数:年2回
※この優待内容は記事の執筆時点の情報です。
最新の優待内容は企業のIR情報をご覧頂く事をお勧めします。
株主優待に興味を持たれた皆様へ



編集後記:2011.06.04更新