初めて来ただけでも虜になりそうなくらい魅力溢れるケアンズではありますが、前回の記事で挙げさせた頂いた通り、最も印象深いのは物価高という、何ともネガティブな内容ですみません。本当、日本の物価と給与水準が長い事上がってこなかったんだな…ということを実感しました。
ですが、今回宿泊させて頂いたサザンクロス アトリウム アパートメントはケアンズ中心街への抜群のアクセス利便性を誇りながら、まるで隠れ家のような落ち着きを感じられる素敵なホテルで、節約して旅を賢く楽しみたい方にも適した施設だなと思いました。
サザンクロス アトリウム アパートメント(ケアンズ)客室
アパートメントという名の通り、客室は複数の棟に分かれて配置されています。
夜だと間接照明だ何だで夜だと充分な光量がなくて本すらマトモに読めないリゾートホテルが多い中、こちらのサザンクロス アトリウム アパートメントはご覧の通り部屋全体が明るいです。
それでいて大通りからは奥まった位置にあるので、車の音や喧騒も全く聞こえないレベルの静寂なのでゆっくりと旅の疲れを癒せます。そして何よりリーズナブルなのに広さもあって良いわー。
仮に日中ずっといたら数時間に1回は列車の音が響くと思いますが、そこは問題にならないのだと思います。
サザンクロス アトリウム アパートメント(ケアンズ)客室
高物価のケアンズで滞在する上で嬉しいのは、ご覧の通りキッチンがあって冷蔵庫はもちろん、電子レンジや食器、トースターまで揃っているので、スーパーで買った地元食材を調理できる点です。
これは長期滞在にもぴったりじゃないですかね。ヤシの木に囲まれた中庭の景色も良い感じ…インスタントコーヒーでも朝の時間が格別に感じられます。
まさに暮らすように泊まれる客室!
これでバスタブがあれば最高なのですが、そこはシャワーブースだけでした。
サザンクロス アトリウム アパートメント(ケアンズ)プール
客室が1Fであればバルコニーからそのまま外にアクセスできます。棟と棟の間の中庭にはリゾート感あふれるプールがあって、のんびりひと泳ぎもできちゃいます、
画像では分かり難いですが、このプールの奥にはジムがあって旅先でも健康管理されたい方にもおすすめです。私は連日のアクティビティで良い意味で疲れまくったので一度も利用しませんでしたが、こういうのは嬉しいですよねー。
朝の軽い運動くらいはしても良かったかも。
サザンクロス アトリウム アパートメント(ケアンズ)バーベキューエリア
オーストラリアならではの魅力といえばやっぱりBBQじゃないですかね?バーベキューは日本以上にケアンズの人々の生活に溶け込んでいるもので、海沿いには誰でも利用できる電気式のバーベキューグリルがあるくらい。
このホテルにも共有のバーベキューエリアがあるので、旅仲間やご家族で焼きたてのオーストラリア食材、例えばオージービーフやカンガルー肉、クロコダイル肉を楽しめたりもできて本当におすすめ!
南国の風に吹かれながらのランチや夕食はきっと「来てよかった!」と思えるはずです。私も牧草で育ったオージービーフを焼きました。
ケアンズ Rusty’s Market(ラスティーズマーケット)
立地も抜群に良いです。
ホテルの周辺には大型スーパーのColes(コールズ)やWoolworths(ウールワース)が入ったケアンズセントラルがあるので、お土産や食料品、そして食事も全く困ることはないでしょうね。
金土日に開かれるRusty’s Market(ラスティーズマーケット)も徒歩圏内なので、ココで新鮮な地元フルーツや日本人にとっては珍しいオーストラリア産のコーヒー豆なんかもリーズナブルにGETできました。
そして、この手のマーケットでクレジットカードが使えるのは本当に便利だなと思いました。
このようにこのホテルのもう一つの魅力はアクセスの良さです。ケアンズ駅から徒歩数分、ナイトマーケットやラグーン、レストラン街へも歩いて行ける距離なので、移動が多い中でもストレスなく出歩けるのはポイント高い!
このように旅の拠点としても、ちょっと贅沢なリラックス空間としても、サザンクロス アトリウム アパートメントは本当におすすめできる場所でございました。
本当、普通のリゾートタイプのホテルよりもずっと好きです。
オーストラリア ケアンズ旅行に用意したいグッズその他の情報



