これはもっと早く買うべきだった…というアイテムがアトラス ペットボトルホルダーです。その理由は2つあります。
理由1:街歩き中にずっと冷たい状態で水や飲み物をキープできる
基本的に海外旅行では水道水はもちろんのこと、レストラン等の飲食店で提供される水も信用なりません、特に私が行くような国々は特に…という訳で水=命の水になる訳です。
そうなると必然的に街歩きをする際にはペットボトルをリュックの脇に入れて持ち運ぶ訳なのですが、冷蔵庫でキンキンに冷やしたとて外に出れば30分も待たずに常温水へと変化しますし結露もエグイです。これ、皆様のペットボトルもバッグの中でびしょびしょになってませんか?
この夏場にペットボトルの飲み物がスグにぬるくなる問題と結露問題はペットボトルの2大ストレス…そんな状況をこのペットボトルホルダーが解放してくれますし、更に炎天下でも冷たい水を飲める幸せを提供してくれます。
アトラス ペットボトルホルダー
理由2:水筒のメンテナンスから解放される
会社ではTIGERの真空断熱ボトルを使っていて、これがとても重宝しているのですが、特に疲れて帰宅した時なんかにはメンテナンスが面倒なんですよね。
お手入れとは言っても水筒に張った水の中に洗浄剤をドポンと入れて放置してから水ですすぐだけなのですが、人間って不思議なもので それですら面倒に感じてしまうのです。あ、それは私が元々ズボラなだけか?
という訳で、使い始めた初日からすっかり気に入ってしまっているアトラス ペットボトルホルダーについて、ここから詳細にレビューさせていただきます。
アトラス ペットボトルホルダーとは?
アトラス ペットボトルホルダーとは?
簡単に言いますと、保冷・保温機能がついたステンレス製の真空断熱ペットボトルケースです。形状が↑画像のようになっているので四角いペットボトルは入りませんが、ほとんどのペットボトルに対応します。
容量も一般的な500mlのペットボトルから増量タイプの650mlまで入りますので例の麦茶にもp対応しています。当然のことながら水だけではなくスポーツドリンクや炭酸飲料を入れるのもアリ。ラベルを隠してくれるのも何気に嬉しいポイント。
ペットボトルをホルダー使い方は超簡単で、ペットボトルをホルダーに入れて上蓋をキュッと締めるだけーという、ボトルインボトルです。
アトラス ペットボトルホルダー 使ってみた!
このペットボトルホルダーを使ってみたリアルな感想ですが、当然のことながら上の部分が解放された状態なので、世間的な真空断熱ボトルよりは保冷・保温能力は劣ります。ただ、それでもナカナカの保温能力だなと感じました。
まずは天然水に氷を入れた状態で90分ほど放置しますと、真空断熱水筒の氷は溶けずに残っているのに対して、このペットボトルホルダーの氷は溶けてなくなっていました。
…が、それでも良いなーと思ったのはここからで、氷は溶けていたものの冷たさは4時間経過してもキープされたままでした。
きっと中に入れた水の量が多ければ多いほどに冷たさは長くキープできるのでしょうね。これは海外旅行時の街歩きで使ったら間違いなく重宝するやつだ。スーパーやコンビニで水や飲み物を買ったら即、このペットボトルホルダーに入れれば、少なくとも屋外で活動中は良い状態で水分補給ができそうです。
真夏の外出でもドリンクが冷たい状態で結露させずに長時間キープできますし、逆に寒い日はあったかさもキープできます。カラーバリエーションも豊富で、シンプルカラーから北欧風、アウトドアっぽい柄まで色々。
重さも軽いので通勤や通学でバッグの中にペットボトルを入れている方や子供と公園やお出かけをよくするママ・パパ、ウォーキングや登山、キャンプなどのアウトドアが好きな人、自転車通勤・通学でドリンクを持ち歩きたい人におすすめしたい便利グッズでした。
夏の外出が多くなるこれからの時期に、1つは持って欲しいなと思いました。毎日の外出がちょっと快適になりますよ。
アトラス ペットボトルホルダー 購入先情報

