「目を温めと気持ち良い!!」
この感覚を世間に広く知らしめた花王 めぐりズム 蒸気でホットアイマスク(過去の記事へ)の功績は非常に大きいのではないでしょうか?

めぐりズム 蒸気でホットアイマスク(花王)
まさに働き続けた目に約40℃の蒸気浴で非常~に気持ちが良いのですが難点が…そう、使い捨てでコストが高いことです。
ドラッグストアやネットショップでの最安値が本ブログ記事の執筆時点で約1,000円/14枚入りですから、1枚あたりのコストは71円。
いくら目の疲労回復に効果があるとは言え、1回70円はちと高すぎます。
そこで私は2012年頃からUSBタイプのホットアイマスクを使い始めているのですが、これが壊れたので再購入 → その進化に少し驚いたのでご紹介させて頂きます。
購入したのはKASTEWILLという聞き覚えのないメーカーのUSBホットアイマスクで、amazonの同ジャンルでは一番人気&売れ筋No.1の商品です。
KASTEWILL USBホットアイマスク
商品名は…
ホットアイマスク ホット USB 電熱式 タイマー設定 安眠 アイマスク タイマー 温度調節 繰り返し あたためる 疲労 癒し 目元 ヒーター リフレッシュ リラックス 血行促進 洗える (グレー・無味)
という表記があるだけで良く分からないのすが、中国製のようですね。
KASTEWILL USBホットアイマスク 付属品
内蔵ヒーター、アイマスクカバー、コントローラーに加え、今回はおまけ?でアイスアイマスク、スプレーボトル、耳栓がついてきました。
KASTEWILL USBアイマスクの使い方
1.アイマスクカバーの目にあたる面に水を吹きつけます。
→ これによって目の乾燥防止になるのだとか。
2.内蔵ヒーターをアイマスクカバーに入れます。
3.ケーブルを接続します。
4.温度と時間を設定します。
5.アイマスクを装着します。
KASTEWILL USBホットアイマスク コントローラー
従来のUSBタイプのホットアイマスクと比較して「進化したな~」と思うのが、このコントローラー。
温度ボタンで35℃、40℃、45℃、50℃と5℃刻みに、タイマーボタンで10分、15分、20分、30分の4つの時間を設定できます。
早速使ってみますと非常~~~~に気持ち良いです♪
細かな改良点ではありますが、バンドの長さを調節できるようになったのもイイですね。普段は温度45℃、30分設定で使っていますが、タイマーが切れるのを感じる前に眠りに落ちてしまいます。
購入価格は2,699円で、メーカーによりますと1000回は繰り返し使えるとの事なので1回あたりのランニングコストは約3円と激安。充電式ではありませんが、モバイルバッテリーを用意することで移動中も使えます☆
ちなみに…これと同じコントローラーを使った安い商品もありますが、止めておいた方が無難です。何せ目に当たる部分がビニール製で気持ち悪いのです。(本当)
会社ではPC、自宅や移動中はスマホの画面を見続けていて疲れ目がちな方に強くおすすめしたい商品です。
USBホットアイマスク購入先情報


【編集後記】
ちなみに今(2021年)現在はこのタイプを使っています。

安定性も増して更に良いカンジになりました。