普通の週末 + 1日だけ休暇を取得するだけで渡航できるるの気軽さも魅力の台湾ですが、私が旅した2012年に、もしも今回ご紹介するコレが売られたいたら、きっとスーツケースに半分くらい爆買いしていたかもなぁ…と思ったのがKi […]
私はこれまでの数年間は俗にいう高級コンデジを使っておりました。 その画質には大変満足していたのですが、最近ではスマホに標準搭載されているカメラの性能が飛躍的に向上していると言われtますし、何より旅行先にカメラを持参すると […]
海外旅行好きの私が今、一番行きたい国は何処で何をしたいか? そう問われると言葉のハードルもあって難しいものがありますが、割と上位に入るのが「スペインのバスクでバル巡りをしたい!」です。 バスクと言えばバスクチーズケーキで […]
- 更新日:
- 公開日:
ミート矢澤と言えば肉好きであれば誰もが知っているであろう黒毛和牛専門の精肉卸「株式会社ヤザワミート」が経営する有名店。ミート矢澤 五反田本店のハンバーグが有名になったのは2007年くらいだったでしょうか? 話題になった当 […]
ここ最近は栗のスイーツを多くお取り寄せしている訳なのですが、実を言いますと本命と考えていたのが今回ご紹介するニニキネのIWAHANA 焼きモンブランです。 これが結構な人気商品のようで(例:婦人画報のお取り寄せでは1日1 […]
私のみかん嫌い(と言うか苦手)は恐らく、小さい頃にみかんを食べ過ぎたせいだろうな…と勝手に思っています。昭和の頃は今と違って冬場に出回るフルーツのバリエーションんが圧倒的に少なかったですから。 実家には常にみかんがダンボ […]
栗の旬は短いので「あ、今年の栗を食べ忘れた!」と気付かれることがあると思いますが、大丈夫です。 とても美味しいのに賞味期限は1年間と長くて助かる栗きんとんが小布施堂の栗鹿ノ子があります。 小布施堂というお店の名前からもお […]
元々あまり自炊をしませんのと、出来るだけ夜は糖質摂取量を減らしたいという事情に加え、株主優待で無洗米やおこめ券を頂いているのでお米を自腹で購入するのは本当に久々!なので、ここでも今まで食べたことのない品種にトライしてみる […]
私は食べ物でも飲みものでもモノでも今回のような旅行先であっても、気心が知れた仲間からのお勧めされれば、例え実現までに多くの時間がかかっても必ず試すようにしています。そこでは新たな出会いが生まれますし、何よりずっとリピート […]
冷凍庫がスグにパンパンになってしまうのが通販好きあるある…そんな限りある冷凍庫スペースを使わずに常温保存できるカレーは多いです。レトルトカレーなんてのはその最たる例ですものね。ただ、常温保存可能なカレーはどうしても冷凍に […]