船橋屋 くず餅プリン 450日という歳月と手間暇かけて作られる和風プリンが上品なお味。

私は東京都の中でも川崎寄りに住んでいるので川崎駅を良く利用するのですが、そこには川崎大師?のくず餅が良く売られていることもあって、くず餅と言えば川崎なのかな?なんて思っていたら、一般的には船橋屋さんを思い浮かべる方が多いみたいですね。

実際のところ、船橋屋さんは江戸時代(1805年)から続く老舗でくず餅の元祖と呼ばれているお店ですからね~。その中でも人気No.1と言われるのが葛餅…ではなく、450日という一般的なプリンとしては考えられない程の年月をかけて作られるくず餅プリンです。

船橋屋 くず餅プリン
船橋屋 くず餅プリン

くず餅プリンとは言いましても、くず餅がそのまま中に入っているものではなく、くず餅の原料である小麦澱粉がプリン作りに使われてるんです。

その小麦澱粉を乳酸発酵させるのに要する期間が450日という訳。
最初は何に450日もかかるのか?が全く理解できなかったのですが、そういった理由からだったのですね。

船橋屋のくず餅プリンはその風味を守るために冷凍保存されておらず冷蔵便で届きます。それ故に賞味期間がプリンの到着日&その翌日のみという儚さ。これは早く食べなきゃ。

船橋屋 くず餅プリン

くず餅プリン1個に対して黒蜜ときな粉、木製のスプーンが付いてきます。

この黒蜜ときな粉は船橋屋さんのくず餅に添えられているものと全く同じもので、黒蜜は沖縄県産の黒糖ベース + 数種類の砂糖をブレンドしたもの、きな粉は香りが良い厳選大豆を~という相当なこだわりを感じます。

船橋屋 くず餅プリン

まずはくず餅プリンの上に黒蜜を全てかけてから、きな粉を少しだけかけてみますと…おおっ、コントラストが効いているせいもあってか、きな粉が金粉のようにも見えてちょっとゴージャス!

もちろん、きな粉はたっぷり入っているので、どっさり入れてから頂いてみましょう。

船橋屋 くず餅プリン 食べてみた!
船橋屋 くず餅プリン 食べてみた!

まずは黒蜜ときな粉ゾーンを出来るだけ避けてプリンだけを食べてみたのですが、プリン自体の甘さは相当に控え目。特筆すべきなのは独特の弾力ある食感じゃないですかね?もっちりとしていて、小麦粉由来のプリンでは感じられない香りが抜けます。

くず餅プリンが甘さが少ない分、秘伝の黒糖蜜の複雑な甘さが香ばしいきな粉が絶妙なバランスで絡み合います。きな粉のシャリシャリに黒蜜を絡めてダマにしてからプリンと合わせるのも美味しいです。ほんと上品な味わいだわ~。

これは舌の肥えたプリン好き&和菓子好きな方への贈り物としても良さそうですが、前述の通り消費期限は配送日とその翌日のみなので、確実に受け取れる日程を指定してくださいね。

船橋屋 くず餅プリン お取り寄せ・購入先情報

【スポンサーリンク】