![[岡山] 蒜山ジャージー 贅沢ヨーグルト コク深くリッチになった模様!](https://tsuhan-nikki.com/wp-content/uploads/hiruzen_zeitaku01.jpg)
新型コロナウィルスが流行する以前から、うえ家では免疫力を高める効果が期待できるというR-1ヨーグルトをヨーグルトメーカーで培養しているので、それ以外の市販ヨーグルトを購入する機会がめっきりと減少したのですが、定期的に身体が欲するヨーグルトがございます。
それが、これまた随分と前にこのブログでもご紹介した蒜山ジャージーヨーグルトなのですが、それが更にリッチな味わいへとアップグレードした蒜山ジャージーヨーグルト プレミアムを購入してみました。
蒜山ジャージー 贅沢ヨーグルト
これまで白系だったパケージもメタリックブルーになって、これだけでもリッチな気分になりますねぇ。1個あたりの価格も180円近いので、この容量のヨーグルトにしては価格もプレミアム。
味わいの良さは既に全国区になっていますので、通販以外の店舗ですと岡山のアンテナショップで入手可能だと思います。(とっとり・おかやま 新橋館で確認)
私は今までに味わったヨーグルトの中で蒜山ジャージーヨーグルトがダントツに好きなので楽しみです!
そうそう、これこれ~☆
この表面のクリーム色の部分こそが蒜山ジャージーヨーグルトの大きな特徴でもある黄金層といわれているものです。画像ではホエーに見えるかも知れませんが、ちゃんとした?ヨーグルトです。
これを下の白いヨーグルト層と一緒に食べると美味しいですよねぇ。
では通常の蒜山ジャージーヨーグルトと蒜山ジャージー 贅沢ヨーグルトとの違いを意識しながら頂いてみましょう。
蒜山ジャージー 贅沢ヨーグルト 食べてみた!
このスプーンの先端に付いたヨーグルトの質感からも想像して頂きたいのですが、ホロホロと崩れやすい = ジャージー牛乳らしさが濃厚に残ったヨーグルトです。
甘さは割としっかりきますね。
そして濃厚なのにフレッシュ!という、一見 矛盾したような味わいをリアルに感じられ秀逸なヨーグルトです。
通常の蒜山ジャージーヨーグルトとの比較ですが、贅沢ヨーグルトよりも通常品の方が若干酸味が優位に、贅沢ヨーグルトはジャージー牛乳の脂肪分由来のコクが強調されていると思います。まさにワンランク上の味わいですなぁ。
ただ、贅沢じゃなくても充分にバランスが良くて美味しいので、出来れば両方味わって頂きたいと思えるリッチな岡山ヨーグルトでございました。
蒜山ジャージー 贅沢ヨーグルト お取り寄せ・購入先情報

