マーロウのプリンと通販好きの良くある日常。

横浜そごうで仲間と食事を楽しんでから帰宅すると、10分と経たずに宅配会社からの荷物が届いた。その中身は、あらかじめ配送時間を指定しておいたお取り寄せ品、マーロウの焼きプリン。

とあるコミュニティで多くのスイーツマニアが絶賛した事から その存在を知った「本物のプリン」との呼び声高い品である。

マーロウのプリン

耐熱ビーカーから抜いて、逆さにする事で 全体に行き渡るサラっとした、ほろ苦いカラメル。

マーロウ プリン

舌と上あごで軽くつぶすと、鼻に抜ける上品な卵の香り。ふんだんに使われたツブツブはバニラビーンズ。濃厚でしっかりとした味だこと…こりゃウマイ!!

マーロウ
マーロウのプリン

プリン1つ当で約700円、これにクール便の送料1050円が加わった事で、1つ当たりの単価は、もはやプリンの領域を超えたと言っても過言ではないけれど、リピーターが多いのも分かる納得の逸品!

それが近所のデパ地下でも入手可能であるのに気付いたのは、再注文するためのボタンをクリックしてから、わずか5分後の事だった。

それも、今日行ったばかりの、そごうのデパ地下…

マーロウノプリン お取り寄せ・購入先情報

P.S.
ウイスキープリンが私にとってビンゴでした。
プリンって奥深いですねぇ…ちょっとプリン探しの旅に出ます。