せっかくバスで5時間以上かけての会津旅行、ほっとぴあ新鶴(前回の記事へ)に1泊しただけで帰るのは勿体ないので、会津若松と東京の中間地点でもう1泊してみる事にしました。
選んだのがこちら、月光温泉クアハイムです
駐車場は3つありますが、宿泊者専用の駐車場が存在しないので混雑時は要注意です。
アクセスは
・自動車 … 郡山南ICからR4東京方面へ、安積明見前立橋左折ですぐ
・JR … 郡山駅よりタクシー15分
・バス … 郡山駅よりバスで25分(南タウン線笹川変電所停留所徒歩1分)
こちらも近くにはコンビニが無さそうなので、必要なものは予め購入した方が良さげではありますが、ビールもジュースも自販機は充実しておりました。(もちろん若干、割高ではありますが。)
月光温泉クアハイムの客室は全て和室で、部屋の広さは12.5畳または15畳の2タイプ。とても広々しています。4人でも余裕な広さですね。
こちらも部屋には金庫、空の冷蔵庫、テレビ、ウォシュレット付のトイレはありますが風呂はありません。有線LANのコネクタもありwifiも無料です。
全身浴、半身浴、泡沫浴、うたせ湯、高温 & 低温サウナ等に加えて、展望は望めないながらも露天風呂もあります。
やっぱ露天は良いですねぇ…台風を日本海側を通過中で肌寒い郡山ではありましたが、頭寒足熱でゆっくり浸かっていられました。
今回は夕食のみの格安プランなのですが、この価格なのにこの内容?と思える程のボリューム&内容、しかも部屋食とか相当なハイコスパです。
※今回は家族で2部屋を予約したので、片方の部屋で食事となりました。
量が多すぎて食べきれないレベルだったので、ラップをお借りして炊き込みご飯をおにぎりにしました。
ちなみに月光温泉クアハイムのチェックアウト時刻は9:30と、一般的な宿泊施設に比べて早いのが難点と思われがちですが、チェックアウト後も荷物を預けて広間を14:00まで利用する事ができるので、とてもゆっくりと過ごせちゃいます。
郡山方面に出かける際の拠点として使いやすい温泉施設だと思いました。