お米に関しても(当ブログのネタ作りのためにも)出来るだけ未経験の味わいを求めておりますので、毎回違う無洗米銘柄を買おう!とは思っているのですが、調べてみると前回 無洗米を購入したは5年も前だったことが分かりました。
いやいや、有難いことに以前よりもプチ糖質制限でお米を食べるシーンが減ったのは確かなのですが、株主優待で貰えるお米の存在が大きいのだと思います。ホント有難い。皆様も株主優待を利用されては如何でしょうか?本当~~~に生活が楽になりますよ。
って、それはさておき無洗米です。
今回は愛知県内でコシヒカリを凌ぐ作付面積を誇るという あいちのかおり というお米です。
あいちのかおり…関東在住の私は全く聞いたことがなかったのですが、前述の通り愛知県内では大変メジャーなブランド米で、学校給食にも使われているそうです。
系統は私の大好きなハツシモとミネノアサヒを親に持つお米です。
ハツシモがルーツなのであれば、大粒でお味はあっさり系かな?
そんな想像をしながら生米を確認してみますと、無洗米仕様ということもあるかと思いますが、米粒はそれほど大きくないですね。
今回もかまどさん(土鍋)で炊いてみましょう。
これは美味しいです!
って最初にお断りしておきますと、私は新潟県産のコシヒカリに代表されるような甘くて粘りのある品種よりも、粘りは少なめで あっさりとクセがない中にほのかな甘みを感じるお米が好みなので世間的な評価とは違うと思ってくださいまし。
これは好きな味だわ~ ツヤツヤで綺麗なお米。最後に感じる香りも特徴的で、まさに「あいちのかおり」を感じます。
そして私はこれまで無洗米の味と食感は通常の白米よりも劣る&無洗米は食べれば気付く!と自信をもって言っていたのですが、これは無洗米とは分からなかったです。川島米穀店さんの精米技術レベルは高いと思います。
無農薬、化学肥料不使用の安心・安全で美味しい「あっさり系」のお米をお探しの方に とてもおすすめできる無洗米でございました。
あいちのかおり(無洗米対応)お取り寄せ・購入先情報
- 玄米・雑穀米の通販 川島米穀店(楽天市場)